忍者ブログ
パステルピンクがふわりゆらり
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンタ
プロフィール
HN:
風音 優菜
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/06/23
趣味:
マンガ 本 絵描く
自己紹介:
○フオン ユナです。
○性格
  立ち直りは早いが脆い。淋しがり
○好きなマンガ
  D.Gray-man NARUTO ムヒョ リボーン等のジャンプ系
  最遊記 きらきら★迷宮 隠の王 純情ロマンチカ 好きな漫画家さんの作品ほとんど全部
○好きな小説
  東京タワー(江國s) GOSICK 好きな作家さんの作品ほとんど全部
○好きな漫画家さん
  星野桂さん 峰倉かずやさん 高宮智さん
○好きな作家さん
  有栖川有栖さん 唯川恵さん エミリーロッダさん 江國香織さん 桜庭一樹さん
○好きな歌手
  YUKI aiko RADWIMPS ゆず FLOW

○アド
tempo-rubato★hotmail.co.jp (★=@)
最新CM
(02/23)
(07/23)
(07/22)
(03/22)
(03/16)
アクセス解析
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はOB来なかった。
今日は。
明日確実に来る。
もぉえぇわ~ダル。


今日は駅から学校までの道で陽君と会った。
陽君帰るとこですれちがってん。
「おぉ!」って笑顔で言って、手振ってくれたからうちもつられて笑顔で返事したw
いいわvV友達ってかんじvV


今日は実験終わった後に、
先生達が余ってた液体窒素をくれた!
3ℓくらいあったんちゃうかな?
植物凍らせたり、ゴム管凍らせて砕いたり、
テニスボール凍らせて割ったり。
あと液体酸素っていう青い液体状の酸素に線香つっさして燃やしたり。
あの冷たさは癒されるww
秋君はしゃいでて可愛かったなぁvV


P.S.
4歳年下の弟の友達に手を出すのって犯罪ですか?
PR
今、夜中の1時頃。
これから寝て、起きたら部活行くんやけど、
ダルいことに化研のOBが来る。
うちOBの人直接うちの先輩やった人以外嫌いやねん。
偉そうに威張って、そのくせなんもできひんねん。
先輩面すんなって。
でも、年上やのにうちにへらへら~ってしてるやつも嫌い。
無茶苦茶言ってるけど嫌いなのは嫌い。
去年OB1人きたときに、
延々と大学の研究所の自慢ばっかしてきて、
(しかもうちの高校の進学からしたらあんま威張れるレベルの大学じゃない)
長いし内容詰まってないし、話下手やし。
で興味もないからうちはのんびりと空を眺めていた
それを見て元部長はあまりにOBに失礼なのでうちを会話に入れようと頑張る。
うちは元部長が頑張ってるのを知りながら
「そうですね。」と、とびっきりの笑顔で言い会話を切る。
空気がだんだん凍ってきた。
でもOBもムキになったのかうちに話しかけたりしながらも更に話を進める。

そんなこんなで2時間無駄に過ごしたことが。
今年もこんなんやったらって考えると憂鬱や。
しかも今年はうちが元部長の立場なんやし。
うちみたいな最悪の後輩はいないにしても、
最初ッから話を聞かないやつはおるで。
っていうか2度と喋りたくないです。
でも来る。
「今年のOBの名簿を持って行きます。」
って名目でくる。
名簿なんかメールで送ってくれればいいものを!
とにかくイヤや。
何年前やろ・・・三木道山の 『Lifetime Respect』やったと思う。
もっと子供やったときに聞いてずっと大好きな曲。
今はちょっと
「子作りしましょ」から始める電波ソングが頭から離れなくて困ってますが;


コト君最近殴りたい時と頭撫でたい時とある。
実際にどっちもしませんが。

陽君殴りたい時と蹴りたい時と崖から押してみたい時と目を見て話したい時とある。
いろいろとギリギリやな。
まぁ乙女心は複雑なんで。


今日は地元で花火大会。
見事に忘れててもうすぐ終わるって時に微妙に空が花火で明るい事に気付いた。
友達誘えばよかったなぁ。


今日は最後の理数セミナー。
ロボットとオーロラの話。
でも去年オーロラの話は同じ人から聞いたから
あんま興味わかず
ウトウトしかけたときに出てきた式が
V=vBL(ブイ=スモールブイビーエル)
BLvV!?
目が覚めたっていうかなんかショックでした。

ロボットはめっちゃおもろかった。
ロボカップの様子が。
アイボでのサッカー。ほふく前進するアイボ。
しょっちゅう転倒。
キーパーが敵がゴールしやすいように場所を譲る。
人の形のロボットのアクロバティックな寝起き。
子供型ロボットのだだをこねてる姿。もちろん顔は無表情。
・・・どんなに言っても見なきゃ伝わらないなぁ;
残念や。動画あれば絶対笑うのに。


最近伊坂幸太郎さんを読んでます。
陽君の影響で。
陽君好きやったときに読んで、ハマってしまった。
アヒルと鴨のコインロッカーと、
重力ピエロ
チルドレンに収録のチルドレン2
がオススメ。
っていうかどれ読んでも面白い。
底なしにうちがカッコイイって思う人が1話に1人はおるんよvV
あと、なんか複数人の話が最後に全て混ざって、でも美しいって思える。
あの言葉は此処に繋がって、あの場所はこの人に影響して…
そんな風に絡まっていくのがすごいキレイ。
一回読んでみて!
昨日は目まぐるしかった!
朝は理数セミナーで、医学と薬学の先生がきて話してくれてん。
医学の先生は、心臓移植の第一線で頑張ってた人らしくって、
すっごい力強い話し方をしてたんやけど、
うちすっごいこの人苦手や。
うちの中では先生とかは選挙でどの党を支持してるとか言ったらあかんのよ。
だって自分達で見極めるべき年齢の生徒達に直接影響してしまうやん。
そら直接言ってはなかったけど、あの人絶対自民党支持してるわ。
うちは与党も野党もどっちもどっちやって思ってるし、
将来どっちに投票するかまだ決めてないけど、
でも絶対に「こっちがいい」って言い切る大人ってどうなん?ってかんじや。
ケースバイケースでいきたいです。
あと心臓移植のセンセーやからか知らんけど、
ドナーカードめっちゃ薦めるのもどうなんって思う。
そりゃドナーになるひとはいい人やろし、
それで助かる命もあるからしてくれる人はおったらいいって思う。
でも、社会に貢献できることは
今、生徒であるうちらからしたらこれしかないみたいな言い方してたけど
別にまだ貢献してなくてもいいんじゃない?
まだ学生。勉強とか生きるとかの権利だけで、
社会っていう大きな権利も持ってないんやし。
まぁ友達とかを大事にできれば今んとこそれで十分やって。
あれじゃぁ力強く言ってる宗教家や洗脳者やって。
医学を志したいと思ってる純粋な生徒もいるんだから、
あんまそういう方向の影響って良くないって思いました。←作文

あと余談するなら、
うち自信は別に自分の臓器やったら人にあげてもいいって思ってます。
キレイ事に聞こえますか?
でも好きな人には持ってて欲しくないって思う。
たとえば子供が出来て、その子が育って、不慮の事故で死んでしまったとする。
そのときに中身がからっぽになってかえってきたら悲しい。
上手く言えないけど。
うちは心は電気信号だって知ってる。
でも「何処にある?」って聞かれたら迷わず胸を指す。
じゃぁうちはその心がなくなった子供を悲しいと思わないでいられないやろな。
支えるべきものが無くなった骨がへこんで、
そのへこんだ分だけ自分の心もぽっかり空いてしまう気がするから、
やっぱり好きな人には持っていて欲しくないな。


薬学はおもんなかった;
なんか微生物の話。
医薬品の話して欲しかった。


そのあとでんを誘って美術館。
でもでんが美術部の作品が思ったように進んでないらしく、
来なかった。
1人で行った。
でもめっちゃよかった!
2時間半くらい学校から行くのにかかったし、
1時間ほどしか見られへんかったけど、
とにかくよかった。
時間ある人は是非行って!
京都市美術館ってとこのフィラデルフィア(やったかな?)のやつ。
印象派でしょっちゅう来てるから、また別の機会でもいいけど。
光と闇の部分を表すのが上手なドガの『室内』っていう作品と、
マネの少し荒っぽい「キアサージ号とアラバマ号の海戦」と
モネの繊細なタッチの「アンティーブの朝」と
ルノワールの溶き油で薄く丁寧に塗られた「ルグラン嬢の肖像」と
ステットハイマーのユニークで色使いが鮮やかな「ベンデルの春のセール」が良かった!
他にも、ゴッホやロダン、ピカソ、マティス…etc…
有名な人からあまり聞いたことの無い人も素敵な作品がたくさんあって、
時間忘れるでw幸せすぎな時間を過ごせたってvV
そっからまた2時間半かけて英語塾行って1時間勉強して。
疲れたww
・・・1時間ほどのために5時間費やしたけど。
でも、1時間しか見られへんかったのは、
朝の学校のせいや!!
うわぁもっと見たかった><
でも交通費2千円、見るの千円。現在のうちのおこづかい5千円。
・・・大人になったら本場に会いに行きたいな。
あぁうちは美術館のまわしものじゃないからご安心をw
幽霊になれたらいいのになぁって思います。
最初は気体になれたらいいのにって思ったんだけど、
先輩に他人に吸われるって言われて、
じゃぁ好きな人に吸われてひとつになるって言ったら、
恐い!!って言われてショックだったので。
幽霊っていうか守護霊みたいなんに。
一生守るねんvV
ただしその人の恋愛運は急激に下がるでしょう。
それだけは見守れません。ごめんなさい。


夏休みの宿題どころか中間テストの宿題が終わらない今日この頃です。
とあるブログ(クスw)でなんか久しぶりに見て懐かしいと思ってやってみた。
http://hanihoh.com/love2/


うちの結果↓
http://hanihoh.com/love2/result/index.cgi?k=070726-4-9778

うちとの関係を見る人↓
http://hanihoh.com/love2/index.cgi?ck=070726-4-4889959

侑やったら相性診断してやw
んで結果貼って。
部室がサウナ状態でダレるしかないです。
風…こない。うちが呼ぶしかないのか!?
もう頭の中まで沸騰してるって(いつものことでございます)
文藝部でトランプ。
大富豪しまくった。
最初5回くらいずっと1位と2位キープしてたのに(6人中)、
6回目に平民になってからどんどん順位が落ちて大貧民にも;
結果は1位2回、2位3回、3位2回、4位1回、5位2回、6位1回。
確実にいえるのはトランプやりすぎ!!
メンバーうち以外全員3年!
いいのかこれで;


でんとパン屋さんにパン買いに行って、学校に帰る途中
陽君とすれ違った。
不意打ちはあかんって。
うちはすれ違う前に気付いて、
でんのほう向いて喋ってそっち見んようにしようと頑張ったのに、
何故そっちが見るねん;
気付かんかったフリしてほしかった。
うちが無視する体制バッチリやったんで挨拶もしてない。
・・・不自然、やね。

さらに学校に戻って美術室行く時に
しぃとすれ違った!!
今まで授業中にしかメガネかけてるとこ見たことなかったんやけど、
めずらしくかけて歩いてた!
可愛いやらカッコイイやら、なんかどうしようもないので
でんを叩いて感情を抑えました。
しかもすれ違った距離近すぎvV
もうすぐでぶつかりそうやった。
むしろぶつかりたk(蹴

なんでしぃ彼女作れへんのやろ。
だからこそ素敵な妄想が成り立つんやけど。
カッコいいのにな。
NARUTOのサスケのみたいなかっこよさやっておもうんやけど。
笑顔だけちょっと違ってすごいクシャって可愛く笑うからさらにいいで☆
美人には笑顔がすごい似合うわぁVv
とある場所からパクってきました。
ユウちゃんで答えます。



指名→「神田ユウ」

究極1:神田ユウと一緒にお昼寝。してもらうならどっちがいい?
*膝枕
*添い寝

どっちにしても寝れない!
でもしいて言うなら添い寝。
寝顔フェチですからw


究極2:神田ユウとクラスメイト。神田ユウはどこの席?
*隣の席
*前の席

前の席がいいなぁvV
黒板と一緒にユウちゃんが目に入るとかw
是非小テストの○付け交換したいです!


究極3:告白されるならどっち?
*俺の下着を洗ってくれ
*俺のみそ汁を作ってくれ

お口に合うようなみそ汁作れる自信がありませぬorz
でも後者の方が響きはいいですね。


究極4:四苦八苦しながらも神田ユウがあなたのために料理を作ってくれたけどそれはあなたの嫌いな食べもの…
*ごめんなさい。それ嫌いなんだ…
*わぁ美味しそう!いただきます!!

嫌いだって言ったら照れながら「食え」って口まで運んでくれるかなぁvV
・・・まぁないですね;
たぶん「わぁ美味しそう!でもそれ嫌いなんだ…」
って言いそうです。


究極5:神田ユウには男でいてほしい?女でいてほしい?
*男
*女

ここは男じゃないとうちの頭の中のありとあらゆる想像がダメになっちゃうので、
っていうよりBLでなくなるじゃんね。


究極6:神田ユウの新しい家族になるならどっち?
*嫁
*子

ラビとの子供ですよね(ニコ)
でもう~ん複雑やね。


究極7:神田ユウと共に暮らすなら?
*戦国時代
*現代

戦国時代って;
現代の方が嬉しいです。


究極8:神田ユウが制服を着てくれます。
*ブレザー
*学ラン

ブレザーですね。
ネクタイっていいですよね。
利用しやすいですよ多分。縄とかより。ね。


究極9:神田ユウと食事に行くなら?
*洋食
*和食

リアルなのは和食やけど、洋食の方が楽しそう。
フィンガーボールの水を飲ませたり、
デザート用のスプーンでご飯を食べさせたり…。
進めるままに間違ってくれるといいと思うよw


究極10:お疲れ様でした!回すなら?

侑に、暇やったら「ほたる」でどうぞV
陽君どうでもよくなった。
ちょっと今日は喋ると逆にイラっときた。
なんか最近余計にヌッツォレベルに女々しくなってて
見ててイヤ。
好きやった人悪く言うと
それまで好きでいた自分の目が節穴みたいな気がして嫌なんやけど、
でもムカつくのはマジですから。


今しぃ好きw
本気かって言われたら微妙やけど;
なんせ可愛い。
発想がおっさんや;
今回のタイトルすっげぇ素敵でしょ・・・。
うちが考えたのじゃねぇもん。
それは昨日のことです。
文藝部のゲーマー兼プリンマニアの先輩と銀魂狂の先輩と部長とうちで
近鉄で催されているプリン博覧会(だっけ?)に行きました。
狭いけどプリンがぎっしり並んでてめちゃくちゃ幸せだったのですが、
異色のものがありまして、その名も「プリンサイダー」
値段は3本で630円。なかなかいいお値段してますね;
でもこれはプリン好きとしては確かめてみたいというか
文藝部としてネタに是非したいというか。
どうするか先輩と相談。
「ちょっと部室に持ってきたいなぁw」
「文藝部としては是非。」
「っていうかプリン!!」
それを聞いていたらしい多分そこの主任的な販売員さんが
「Let’s go 文藝部!!」
と叫びました。
こっちとしてはマジメそうなおっちゃん店員さんがいきなり叫んでびっくりやし、
レッツゴーってどういう反応すればよかったんや;
でも結局なんかおもろかったので買っちゃいましたww
明日飲む予定。飲んだら書きます。
正直言うとちょっと恐いです。
イメージは三ツ○サイダー+プッチ○プリン。
エグそうや;;

あとそれだけやったら意味がない。
ちゃんとしたプリンも買いました。
沖縄より『古酒プリン』
泡盛が2%はいったプリンです。
お酒好きやからねvV
でも味は酒ー!!って感じよりちょっとブランデー加えたみたいなん。
味が濃くて、しっかりとした弾力のあるプリンで、
匂いもそんなに目立ちません。
後味がちょっと言われればお酒っぽいかも程度。
普通に美味しかったですv


今日は美術館行かれへんかった。
でんの都合が悪かった。
金曜日こそ行く。


今日は生物の理数セミナー。
脳の記憶とかの話。
面白かって、ずっと聞きたかったんやけど
眠気には勝てないです。
3回くらいうっつらと寝てました。
最前列で。
なんか毎回席替え先生してくれるそうですが
あんま関係ないです。
いい席(前の方でしぃ観察しやすいとこ)やったら最前列行かないかもやけど
それ以外やったら関係ない。
でも明日のは興味ないねん。
寝ようかな。


今文藝部の文展の出し物の1つのしおり製作中で
絵描いてるんやけど、
めっちゃ楽しい。
この時期しかカラー絵描いても見せる機会ないねん。
でうちは花魁さんを描き中。
ケータイとかデジカメ使えたら此処にのせるんやけど
無理やねんよ;
だから文展に遊びに来て見てやw
化研の方もね♪
忍者ブログ [PR]