忍者ブログ
パステルピンクがふわりゆらり
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンタ
プロフィール
HN:
風音 優菜
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/06/23
趣味:
マンガ 本 絵描く
自己紹介:
○フオン ユナです。
○性格
  立ち直りは早いが脆い。淋しがり
○好きなマンガ
  D.Gray-man NARUTO ムヒョ リボーン等のジャンプ系
  最遊記 きらきら★迷宮 隠の王 純情ロマンチカ 好きな漫画家さんの作品ほとんど全部
○好きな小説
  東京タワー(江國s) GOSICK 好きな作家さんの作品ほとんど全部
○好きな漫画家さん
  星野桂さん 峰倉かずやさん 高宮智さん
○好きな作家さん
  有栖川有栖さん 唯川恵さん エミリーロッダさん 江國香織さん 桜庭一樹さん
○好きな歌手
  YUKI aiko RADWIMPS ゆず FLOW

○アド
tempo-rubato★hotmail.co.jp (★=@)
最新CM
(02/23)
(07/23)
(07/22)
(03/22)
(03/16)
アクセス解析
[398] [397] [396] [395] [394] [393] [392] [391] [390] [389] [388]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は目まぐるしかった!
朝は理数セミナーで、医学と薬学の先生がきて話してくれてん。
医学の先生は、心臓移植の第一線で頑張ってた人らしくって、
すっごい力強い話し方をしてたんやけど、
うちすっごいこの人苦手や。
うちの中では先生とかは選挙でどの党を支持してるとか言ったらあかんのよ。
だって自分達で見極めるべき年齢の生徒達に直接影響してしまうやん。
そら直接言ってはなかったけど、あの人絶対自民党支持してるわ。
うちは与党も野党もどっちもどっちやって思ってるし、
将来どっちに投票するかまだ決めてないけど、
でも絶対に「こっちがいい」って言い切る大人ってどうなん?ってかんじや。
ケースバイケースでいきたいです。
あと心臓移植のセンセーやからか知らんけど、
ドナーカードめっちゃ薦めるのもどうなんって思う。
そりゃドナーになるひとはいい人やろし、
それで助かる命もあるからしてくれる人はおったらいいって思う。
でも、社会に貢献できることは
今、生徒であるうちらからしたらこれしかないみたいな言い方してたけど
別にまだ貢献してなくてもいいんじゃない?
まだ学生。勉強とか生きるとかの権利だけで、
社会っていう大きな権利も持ってないんやし。
まぁ友達とかを大事にできれば今んとこそれで十分やって。
あれじゃぁ力強く言ってる宗教家や洗脳者やって。
医学を志したいと思ってる純粋な生徒もいるんだから、
あんまそういう方向の影響って良くないって思いました。←作文

あと余談するなら、
うち自信は別に自分の臓器やったら人にあげてもいいって思ってます。
キレイ事に聞こえますか?
でも好きな人には持ってて欲しくないって思う。
たとえば子供が出来て、その子が育って、不慮の事故で死んでしまったとする。
そのときに中身がからっぽになってかえってきたら悲しい。
上手く言えないけど。
うちは心は電気信号だって知ってる。
でも「何処にある?」って聞かれたら迷わず胸を指す。
じゃぁうちはその心がなくなった子供を悲しいと思わないでいられないやろな。
支えるべきものが無くなった骨がへこんで、
そのへこんだ分だけ自分の心もぽっかり空いてしまう気がするから、
やっぱり好きな人には持っていて欲しくないな。


薬学はおもんなかった;
なんか微生物の話。
医薬品の話して欲しかった。


そのあとでんを誘って美術館。
でもでんが美術部の作品が思ったように進んでないらしく、
来なかった。
1人で行った。
でもめっちゃよかった!
2時間半くらい学校から行くのにかかったし、
1時間ほどしか見られへんかったけど、
とにかくよかった。
時間ある人は是非行って!
京都市美術館ってとこのフィラデルフィア(やったかな?)のやつ。
印象派でしょっちゅう来てるから、また別の機会でもいいけど。
光と闇の部分を表すのが上手なドガの『室内』っていう作品と、
マネの少し荒っぽい「キアサージ号とアラバマ号の海戦」と
モネの繊細なタッチの「アンティーブの朝」と
ルノワールの溶き油で薄く丁寧に塗られた「ルグラン嬢の肖像」と
ステットハイマーのユニークで色使いが鮮やかな「ベンデルの春のセール」が良かった!
他にも、ゴッホやロダン、ピカソ、マティス…etc…
有名な人からあまり聞いたことの無い人も素敵な作品がたくさんあって、
時間忘れるでw幸せすぎな時間を過ごせたってvV
そっからまた2時間半かけて英語塾行って1時間勉強して。
疲れたww
・・・1時間ほどのために5時間費やしたけど。
でも、1時間しか見られへんかったのは、
朝の学校のせいや!!
うわぁもっと見たかった><
でも交通費2千円、見るの千円。現在のうちのおこづかい5千円。
・・・大人になったら本場に会いに行きたいな。
あぁうちは美術館のまわしものじゃないからご安心をw
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]