パステルピンクがふわりゆらり
カウンタ
B.K.M
大好きなサイト様vV
無断リンク多々。すみません!
ジャンルもごちゃまぜ…
プロフィール
HN:
風音 優菜
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/06/23
趣味:
マンガ 本 絵描く
自己紹介:
○フオン ユナです。
○性格
立ち直りは早いが脆い。淋しがり
○好きなマンガ
D.Gray-man NARUTO ムヒョ リボーン等のジャンプ系
最遊記 きらきら★迷宮 隠の王 純情ロマンチカ 好きな漫画家さんの作品ほとんど全部
○好きな小説
東京タワー(江國s) GOSICK 好きな作家さんの作品ほとんど全部
○好きな漫画家さん
星野桂さん 峰倉かずやさん 高宮智さん
○好きな作家さん
有栖川有栖さん 唯川恵さん エミリーロッダさん 江國香織さん 桜庭一樹さん
○好きな歌手
YUKI aiko RADWIMPS ゆず FLOW
○アド
tempo-rubato★hotmail.co.jp (★=@)
○性格
立ち直りは早いが脆い。淋しがり
○好きなマンガ
D.Gray-man NARUTO ムヒョ リボーン等のジャンプ系
最遊記 きらきら★迷宮 隠の王 純情ロマンチカ 好きな漫画家さんの作品ほとんど全部
○好きな小説
東京タワー(江國s) GOSICK 好きな作家さんの作品ほとんど全部
○好きな漫画家さん
星野桂さん 峰倉かずやさん 高宮智さん
○好きな作家さん
有栖川有栖さん 唯川恵さん エミリーロッダさん 江國香織さん 桜庭一樹さん
○好きな歌手
YUKI aiko RADWIMPS ゆず FLOW
○アド
tempo-rubato★hotmail.co.jp (★=@)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はどっと疲れました。
でもすごい充実感があります。
大塚美術館に行ってきました。
往復4時間のバスに乗って、
徳島県まで。(香川の下って徳島やんね?)
大塚美術館は、陶板っていう技法を使われている美術館で、
世界中の名画(ダヴィンチ、ターナー、ゴッホ、ミケランジェロ、ドガ、フェルメール・・・etc)
が簡単に言えば陶器の焼物に印刷されているんです。
1000点ほどの作品があり、
中には古代のお墓の空間を再現したものまであるんです。
それに最後の晩餐は本来食堂に描かれた絵なのですが、
湿度などの関係で絵の具がはがれ、
本物は過去に別の人によって修正されました。
その修正がド下手で、
元の絵がほとんど潰されている状態だったので、
今ではその修正を取り除き、本来の色彩を取り戻しています。
その、修正前と修正後を同じ空間に展示し、違いを比べたりできるんです。
本物の作品をそのままそっくり機械で写し取るので、
模写などと違い、そっくりそのままなんです。
ただ言っちゃえば印刷なんで、絵の具の凹凸を読み取る事ができないのは残念です。
1000点もの作品があるのでこの美術館めっちゃ広いんです。
5階建てになってるんですが、
全部の作品を見て回ると4km歩く事になるんです!
もちろん全部見て回りましたが、
普段の運動不足がたたり、足が非常に疲れてます。
明日って体育無かったよね?
大好きなラファエロ、モネが見れて満足なんですが、
今まで知らなかった画家の絵でも、結構感銘を受けました。
もっと絵が好きになりましたvV
あれだけの絵の数をみると、自分もしてみたいっていう創作意欲が湧きますよ。
といってもうちは結構好みが激しくて、
古代の芸術と、現代美術とピカソが嫌いなんです。
(古代は色彩が乏しいから嫌いで、現代美術は意味わかんないから嫌い)
だからさーっとしか見てないトコも有ります;
でも3時間半ほどずーっと絵を見れました。
やっぱり美術館って楽しいと思う。
でもすごい充実感があります。
大塚美術館に行ってきました。
往復4時間のバスに乗って、
徳島県まで。(香川の下って徳島やんね?)
大塚美術館は、陶板っていう技法を使われている美術館で、
世界中の名画(ダヴィンチ、ターナー、ゴッホ、ミケランジェロ、ドガ、フェルメール・・・etc)
が簡単に言えば陶器の焼物に印刷されているんです。
1000点ほどの作品があり、
中には古代のお墓の空間を再現したものまであるんです。
それに最後の晩餐は本来食堂に描かれた絵なのですが、
湿度などの関係で絵の具がはがれ、
本物は過去に別の人によって修正されました。
その修正がド下手で、
元の絵がほとんど潰されている状態だったので、
今ではその修正を取り除き、本来の色彩を取り戻しています。
その、修正前と修正後を同じ空間に展示し、違いを比べたりできるんです。
本物の作品をそのままそっくり機械で写し取るので、
模写などと違い、そっくりそのままなんです。
ただ言っちゃえば印刷なんで、絵の具の凹凸を読み取る事ができないのは残念です。
1000点もの作品があるのでこの美術館めっちゃ広いんです。
5階建てになってるんですが、
全部の作品を見て回ると4km歩く事になるんです!
もちろん全部見て回りましたが、
普段の運動不足がたたり、足が非常に疲れてます。
明日って体育無かったよね?
大好きなラファエロ、モネが見れて満足なんですが、
今まで知らなかった画家の絵でも、結構感銘を受けました。
もっと絵が好きになりましたvV
あれだけの絵の数をみると、自分もしてみたいっていう創作意欲が湧きますよ。
といってもうちは結構好みが激しくて、
古代の芸術と、現代美術とピカソが嫌いなんです。
(古代は色彩が乏しいから嫌いで、現代美術は意味わかんないから嫌い)
だからさーっとしか見てないトコも有ります;
でも3時間半ほどずーっと絵を見れました。
やっぱり美術館って楽しいと思う。
PR
この記事にコメントする