忍者ブログ
パステルピンクがふわりゆらり
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンタ
プロフィール
HN:
風音 優菜
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/06/23
趣味:
マンガ 本 絵描く
自己紹介:
○フオン ユナです。
○性格
  立ち直りは早いが脆い。淋しがり
○好きなマンガ
  D.Gray-man NARUTO ムヒョ リボーン等のジャンプ系
  最遊記 きらきら★迷宮 隠の王 純情ロマンチカ 好きな漫画家さんの作品ほとんど全部
○好きな小説
  東京タワー(江國s) GOSICK 好きな作家さんの作品ほとんど全部
○好きな漫画家さん
  星野桂さん 峰倉かずやさん 高宮智さん
○好きな作家さん
  有栖川有栖さん 唯川恵さん エミリーロッダさん 江國香織さん 桜庭一樹さん
○好きな歌手
  YUKI aiko RADWIMPS ゆず FLOW

○アド
tempo-rubato★hotmail.co.jp (★=@)
最新CM
(02/23)
(07/23)
(07/22)
(03/22)
(03/16)
アクセス解析
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと今日2年後の自分に手紙を書きました。
まだ途中やねんけどね。
うちは二十歳の誕生日にこのブログに最後の記事を書くつもりです。
まぁそれまで続くかもわからんし、
何しろ2年後だからすっかり忘れてるかもやけど、
でも今はそういう風に考えてる。
で、その2年後に今のうちが書いて欲しい記事があって、
うちはその終わりのためにもこれからも記事を増やしていくんやけど、
まぁ今うちはやっぱ大切な人がいて、
何度も書いてるけど、
その人がほんとに好きで、
正直その人の言葉が捨てられないから、
っていうとなんか変な話だけど、
ほんと言葉を消したくないからこのブログを消せないんです。
でもやっぱケジメっていうか、
ムリなことは知っているから、
理解しなきゃいけないこともわかってるから。
今はどう考えても忘れられないけど、
20歳を区切りにすると決めた。
2度とその人の事を書かない。
好きだから諦める。
好きなんです。
だからまだ今は好きのままでいさせて。
思い出として抱かせていて。
好きだって思って泣く夜を許して。
あと1年半と少し。
その最後は貴女の記事で。
名前も変えるよ。
もし、ないだろうけど、
貴女がどこかで私の新しいブログにたどり着いたとしても
貴女が私に気付かないように。
私が貴女を思い出さないように。
その終わりをせめて綺麗に飾りたいから、
ほんとに好きになってよかったから、
ありがとうと、今更ながらちゃんと好きですって、
全て気持ち出してスッパリする。
それが私なりのケジメ。
それまでよろしくね。


よし、話は変わる。
明日は模試。
記述模試。
もうなんかヤダなぁ。
とりあえず化学は頑張るしー!!
PR
今日はなかたん学校休んでてなんか悲しい。
グワーってうちがなかたんにかまってもらいに行く毎日が定着してるから、
なんか力が有り余るというか、
それ勉強に生かせよな;
でもやっぱ淋しい。
あの存在はうちには必要。


これから数Ⅲの時間は自習に決めた。
ただし数学の内容で。
問題解きまくって放課後質問っていうパターンを組む。
とりあえずこの日曜日は記述模試やけど、
まだまだ期待はしていない。
ただD判定は欲しいな。
で、とりあえず目標としては
さらに次の日曜日のマーク模試。
D判定でいいからとりあえずこれはマジ頑張る。
今までほにゃーっとしか受けてなかったけど、
テスト勉強なるものして、今出来うる限り万全な感じで受ける。
で、次の校内模試で50位。
これは目標に過ぎないけど、
でも80位とかは目指さない。
もうそんな時期じゃない。


今日の夜7時ごろに月見た人いないかなぁ?
すごく赤くて、もしかしたらこの地域じゃない人のは普通の色だったんかな?
きっと科学的に言えば空気中の塵とかで反射とか屈折とかして
夕焼けみたいな感じな状況だったんかなぁ。
まぁうち物理ムリーなのでわからんのやけど。
でもぞっとするほど赤くてでも綺麗で
なんか怖いなぁって思った。
グワンと引き込まれる感じ。


今日の体育はよかったなぁ。
っていうか卓球っていいよなぁw
もう休み時間もしたい。マジで。
なんかちょっとやっぱ自分の考えをひっくり返してくれると、
腹立たしさより、
感動とかなんか率直にすっげぇって思ってしまう自分がいます。
ある人より
『皆が自分に対して常にフェアでいてくれると思うな!』
と言われた(怒られた)事があって、
これは自分の中でもすっごくすんなりともう受け入れてるものだし、
確かに言われてみればそうなんだけど、
なんかもはや格言というか、
このとき自分が何やらかしたのか覚えてないから
もうカッコエエって思った(怒られてる途中なのに)ことしか覚えてないんだけど、
なんか自分の世界の狭さに気付く。
自分自身八つ当たりするんだから、
人にされても当然やんなぁ。
なかたんとかよく逆襲してこないものだよなぁ。
それでもうちに良くしてくれる友達ってやっぱ大切。


あと作家さん、
特に有栖川さんと江國さんはすごい。
伊坂さんもすごいけど、
確かにいろいろうちの中のもの壊してくれたけど、
もっと現実を帯びてるのはやっぱ前者たち。
なんでもない、普通の日常の風景が、
いつか私もこうありたいと思わせてくれるのが江國さん。
有栖川さんは、もっと心理面でこうありたいと思わせてくれるし、
私自身が少し主要キャラにかぶる所があって、
それが客観的に描かれてるから
なんかいろいろ明確に見えてあぁと思う。
溜め息が出る。
いつか有栖川さんに会いに行く。
大阪に居られるので、サイン会とか、講演会とか結構あって、
でも行けるとしたら大学受かってからだなと思うと、
大学大阪じゃないしなとかも思う。
でもいつか。


何人か友達でもうちの考えを壊してくれた子がいる。
まぁ身近すぎて本人には絶対言われへんけど、
やっぱ自分カスやわって思わせてくれる人って好きやわ。


明日体育やん♪
テンション上げてこ!
さっきブッシュ大統領の会見(?)みたいなんのニュース聞いて、
全部理解できた!!
すごくない!?
っていうかスピーチってゆっくりやから聞き取りやすいのがあるんやろうけど、
なんかすごく嬉しい。
日本の高校の英語もなかなかやるやん♪
ちょっとやる気でた。
さて昨日1日の大学見学を主な目的とした旅行の過程を発表します。
まず結論…なんだか眉間に皺ができる感じ!

朝6時くらい(まぁいつもの学校くらい)に起きて、
でろでろーと日常作業して(摂食、風呂、及び着替えなど)
でも着替えが着ようと思ってた服を
母が勝手に旅行(5日間の浮気旅行)に持っていき、
なかったからさらにでろでろんとしてると、
まぁビックリ、予定時刻を過ぎていた。
そっからあわてて電車乗って
ピッタリくらいに集合場所に着いた。
おはようして侑とキップ買う。
で、電車に乗る。
予定より1本早い電車に乗れたけど、
電車内に急病人発生。
結局何分か遅れて到着。さすがJR。
でも予定どうりに乗り換えて京都、滋賀を通り岐阜に。
これ京都過ぎたらほんと急激に田舎になります。
そして岐阜駅の1つ前くらいにやっとビル群が見えてきます。
それまでめっちゃ不安すぎた。

で、降りてみると岐阜駅ちゃんとしてた!
なんか今工事とかしてて来年綺麗になる予定だそうで、
ちゃんと改札切符通せたし。(徳島無理やったからね)
バスの時刻確認してそれまでにご飯。
で、駅きれいなのに食べるトコない・・・。
あるけど居酒屋。
で、まぁ丼かうどんかって話になって、
店の前行って決めようとしたけど、
丼の店が表示を見たはずなのに見つからない。
自動的にうどんへ。
で、なんとかうどん(なんか一応名物?)
のつるつるしてて細めで長くてこしは中途半端のをうちはおろし海老天
侑はざる(やっけ?)でセット。
でセットのかやくご飯で店員さんに
「きのこ入ってますか?」って聞くと
「あ~入ってますね。…抜きましょうか?」と。
まさかきのこ抜いてもらえるとは思ってなかった!
もちろんお願いしましたけど。
うどんおいしかったなぁ。

で、お腹が満ちて幸せ(人間って満腹やったら幸せになるよね)になって
バス停に。
なんか近くに傘かぶってる修行僧?みたいな人がいて、
めっさ煙草吸ってて、え?な感じやってんけど、
それポイ捨てした!!!!!
すげぇ。いろいろなんかすげぇ。
まわり結構人いたよ?
そんな格好やからみんなチラチラとだろうけど見てたよ?
すげぇなぁ。

バスに乗って2kmくらいは普通に町。
ちゃんと商店街とかあるし、
ビルもまぁあるし、
店の並びが京都っぽいなぁと思ってると侑が
「京都っぽい」ってまさに思ってたこと言ってくれて、
なんかおぉ!って思った。
見た限りやけど(as far as seeing)道路が縦横ぴっちりしてるから余計にポイねん。
で長良川(夏は花火!鵜飼もある)をこえて、
どんどん山へどんどん!!
川が綺麗だ。
鴨までいる。
遊びたい!!

少し山に入りかけたところで学校に着く。
小さい。
ビックリした。
うちらの高校より小さい。
とりあえず受付やろって思って
なんか名前とかどこからとか書いて、
事務所?みたいなところに行くよう言われる。
でいろいろ大学案内みたいな冊子とかもらって
校内案内してくれたんやけど、
でもなんかわかったのは入学式とかするホールくさい。
階段教室とか狭い。
みんな隙間なく座ってる。
あれは夏場とかヤバいぞ?
きっとイライラくる。
実験室は臭くなかった。
つまりそこまで実験してくれないってこと。最悪だ。
実験室は臭くていいの。
薬品臭とか焦げ付きとかあっていいの。
綺麗すぎるだろ。。。
あと上履きいるの。
まるで小学校。(中学いらんかった)
イヤだ。めんどくさすぎる。
で、ものの15分で案内終了。
で殆ど強制的に帰らされる。
授業あるからとかで研究施設見れないし。
え、終わり?
バス1時間後?とかでとりあえず運動場とか見て、
蜘蛛がほんと木があるところに2m間隔ずつくらいのペースでおる!
おってもしょうがないから複雑な気持ちのまま道路を歩く。
本日のメイン15分で終了。

ちょっと下ったところでバス停発見。
15分くらいでバスが来る予定なのでうちのだらけにより待つことに。
そしてベンチがあるが蜘蛛がいるかもの恐怖で座れない。
蜘蛛岐阜のんデカイ。
大阪でよくみるのは黒くて小指の先くらいなのやねんけど、
岐阜のは少し黄色っぽくて(?)全体が小指くらい…(?)
とりあえずデカイ→恐い
あれ部屋に出たら倒せない。
出たら倒せる誰か呼ぶことにします。

バスで戻って何もすることがない。
でレンタサイクル(?)っての、
うちポケモンでしか遭遇したことないんやけど、
100円で1日とか安くないv?
で、長良川まで行く事になって、
その途中で横道に入ってうちはみたらしだんご
侑は名前忘れたなんか棒に刺さった餅と団子の中間みたいなのとみたらし食べて、
みたらしはなんかところどころのこげと甘さが素敵でした。

で川に着く。
風がすごく気持ちいい。
穏やかな気持ちになる。
魚が泳いでて、うちは見れなかったけど侑が跳ねてるのみたって。
夏とか気持ちいいだろね。
入って遊んでいいかわからんけど、
もうちょい上流とかだともっと綺麗かなぁ?
十分そこでも綺麗だったけど。
うち昔奈良か和歌山の山中の川で遊んだ事何度かあって、
岩の上から飛込みとか大好きで、
そういうの思うともう少し山の中の方まで辿っていったらそういう
飛込みとか出来る場所あるかなぁ?と楽しみ。
そこでもし暮らす事になったらやっぱバイクもほしいけど、
なんか軽でいいから車買う。
もし侑が徳島でうちが岐阜になったら遊びに来てな!
うち押しかけるからww
で、夏やったら川遊びしよや!
冬やったらスキーとか。
温泉も行きたいな。
なんか倍率だけみたら岐阜の方が受かる気がするんやもん;

そんな感じで駅近くまで戻ってきて、
なにもないけど公園?みたいなとこでゆったり。
川がまたちっちゃいのが流れてるんだけど、
綺麗なんだこれがまた。
綺麗にしようとしてるからちゃんと。
小学生とか中学生がそこを通ってて、
あぁ平日なんやなとかしみじみ思ったり。
2~5歳くらいの男の子と女の子の二人が、
スロープを「あぁわぁわぁわぁ」って『あー』って言いながら走ってるからそう聞こえて、
何度も何度もしてるのが面白くて、平和で。
岐阜の環境はうち好きやよ。
大学はあれやけど、でも懐かしい、いい日にはなったと思う。
ご飯には少し早いからお土産探す。
『さるぼぼ』なるマスコットを侑に教えてもらって、
色によって効果が違うっていうよくあるやつやねんけど、
ここは勉強の青か、それとも成功の紫か、無難に一般的な赤かと思ったけど、
自分のものなのでうちらしく恋愛のピンクでww
いや、青かわゆくないし、紫嫌いだし、赤家族運とか今更だし。
新しい人みつかるといいですねー。まだ鈴好きなんですけどねー。

で夜ご飯。
選択肢がほんと少なくて、この土地の高校生とか大学生とかって
何処で友達とかと食べるんやろってほんと疑問なくらいなくて、
ファミレスも見かけなかった!
遊ぶのだってまさか自然ばっかじゃないでしょ?
服もなんかろくな場所あるのかわからんし。
で、ここまで来て某オムライス店はヤなのでとんかつ。
おろしトンカツ(?)うまーでした。
みそ汁がやっぱ少し色濃くて味もちょっと辛いかも。
茶碗蒸しはきのこ入ってないのがすごく嬉しくて、
でもそこに梅がはいってたんやけど、
塩辛い苦い感じで無理でした。
うちの分のお漬物は昼も夜も侑に食べてもらった。
お漬物はうち梅干とつぼづけしか無理なので。
大量のキャベツって素敵。
で、女性にだけアイスがつきます!だそうなので、
黒ゴマか白ゴマかのアイス選べて、
侑もうちも白ゴマ。
コレ結構ゴマが濃くて美味しかった!
また幸せーな気分に浸って、
なんかヤマハのイベントのエレクトーン(電子ピアノ)実演してるお姉さん
『夜空の向こう』やたら呪われてるのかって思うくらい
簡単なレベルなのに音外してて、
なんかもはや可哀想でした。
可哀想で思い出したけど、駅の近く自転車で周ってるときに、
歌1人で歌ってる男の人おったんやけど、
あんま上手じゃないし、それほどかっこよくもないのに、
なんか自分に酔ってる感じですごく可哀想でした。
天王寺とかってやっぱ比べたらレベル高いな。

食事の後まぁすぐに電車に乗って、
星は雲がかってて見えなくて、
暗闇にポツンとローソンがあったり、
駅で真上見たらあのでかい蜘蛛がおったり、
それも間隔1mどころじゃなかったり、
電車の中でもらったテスト問題みたり、
あんま難しくないなというか
うちはまだ解けないけどでも難しくないとわかるくらいには簡単。
いや、学校の模試が難しすぎるんやね。
うちらの学校の1番の子とかやったら9割くらい解けるやろなと思った。
とりあえず頑張るよ数列。
そしてテスト数学の解答欄が小さい!

環状線の電車内で侑とバイバイして(うち一つ前で降りて)
電車に乗る前に駅内のコンビニで抹茶オレ買って(甘いのって素敵)
電車で飲みながら11時半すぎに帰ってきた。
長い一日でした。


書いてる間に昨日が一昨日になってしまった。
ただいま!
昨日の23時半すぎにやっと岐阜から帰ってこれました。
まぁいろんな意味で楽しかったんですが、
今から足とか精神とか疲れてるのでねます!
侑今日はなんかおやつとかういろうとか食べて疲れ取ってね。
おやすみ!
これから岐阜旅行です。
侑と一緒にv
大学の見学と周辺を見てくるのです。
じゃぁね!
今日カルボナーラの作り方をレシピを見ながら作ったら
別物になりました。どうも。
うちはいつも炒めたタマネギとベーコンにスパゲティーを入れて
少しフライパンで水気飛ばしてから皿に移して、
その後、生クリームと卵黄を混ぜたものに粉チーズをめっちゃ入れて
皿の上のスパゲティーにかけるんよ。
でも、レシピにあったのはフライパンに材料と生クリームを入れて温めて、
そこにパスタ投入後フライパンに直卵も投入ってので、
投入の目安は「フライパンからパチパチ音がしなくなったら」で、
その通りにしたら、
モロモロとしたいり卵みたいなんとパスタと水っぽい生クリームの混合物で、
当然のように美味しくなくて、なんか悲しくなった。
何が悪かったん?
もうレシピなど頼らん。


今日の古典は楽しかったです。
もう眠気がさ。
テストなんてどうでもよくなるくらいの陽気でさ。
まぁ漢文はいつもどうり終わった。
センター古文はもう選択肢のイメージと直感。
教科書の問題はまぁいけたから半分はあるよ。
明日の生物とかもういいかなぁ。
テスト期間になって、
いつもよりは勉強してるけど、
まだぽやーとしてます。退屈。


まぁとりあえず現状況は、
数学はもうなんかごめんなさいな感じで、
英語は勉強時間20分だからそんな感じだろうってので、
化学は頑張ったからまぁ半分あればいいなぁ。
で、国語はいい感じ?(勉強時間10分ですが;)
世界史はいつもよりは時間やって、いつもよりは覚えたから欠点はイヤ。


まぁそんなてすともあと少し。
数学(先生は好きよ)と生物(要らないけど好きよ)と古典(実力ですよね)のみ。
生物いらないからどれくらい時間かけるか微妙ですね。
単位はいるんで。
数学はがんばる。
あの、確率っぽいとことか頑張る。
古典はプリントどっかやってしまった。
明日なんやけどなぁ;


昨日と今日、鈴見れたw
なんか友達に会いにこっちのクラスに来るのです。
で、まぁ見れたらやっぱテンションとか上がるんですが、
でもそれよりうちの嫌いなのと喋ってると
だんだん鈴も好きじゃなれなくなる気がして安心。
そろそろこの気持ちも消える事でしょう。
告った後に半年も好きって感情が続いた事ないもの。
どんどんうちの嫌いな鈴になって。
どんどん君のイヤなとこをみせて。
その分うちは強くなれる。
去年の手帳が見つかって、
日記があったんだけど、
途中で飽きたのか6月にもなると内容はほぼなかったけど、
でも数ヶ月間の間の内容がすごく幸せそうで
楽しそうで
確実にその時間はうちに訪れていたはずなのに
読むまでどこかに消えてしまっていて
なんか少しだけ過去の自分が羨ましくなった。
きっと今よりずっと本気で無邪気だったんじゃないかな?
今は無邪気でいるようにと心掛けてる部分があるから。
あんな誰も見ないところに書いたものだから
余計にうちの内面を忠実に表していて、
その分また楽しかったって気持ちが素直でいいなぁ。
また、好きの定義というか、
好きっていう感情も今とは少し違うみたい。
なんか頑張ってたし充実してたんやなぁって思う。
多分相手にもよるよね。
そうしていい相手とよくない相手。
鈴にはできないもの。
忍者ブログ [PR]